積載量計算機能の使い方を紹介します。

■積載量を考慮した配送計画の作成方法

①管理画面のメニューの「配送計画」をクリックし、「配送計画 新規作成」を選択してください。

②「最短経路で作成」を選択し、任意の配送日を入力してください。

③「その他のオプション」から「積載量を考慮する」をチェックし、「出発地設定へ」を選択。

④車両を選択してください。

車両の登録が無い場合は管理画面右上の「設定」の「車両」から登録をお願いします。

積載量が入力されていない場合は積載量の登録をお願いします。

車両を選択後「配送先設定へ」をクリック。

⑤配送先を選択してください。

もしくはExcel・CSVファイルから登録するか、データ入力で配送先を追加してください。

配送先を選択・登録後「配送先の確認へ」をクリックします。

⑥選択・登録した配送先が一覧で表示されます。問題無い場合は「集荷・配送へ」をクリックしてください。

⑦荷物の受取先と配送先を集荷・配送設定で紐づけしてください。

紐づけが終わったら「時間指定」をクリックしてください。

⑧時間指定を行う事ができます。

作業時間なども指定できます。予め配送先に設定している場合は自動で入力されます。

時間を入力後「荷物量設定」をクリック。

⑨荷物を入力します。

荷物の名前をラベルに入力し、容量、備考を入力します。

入力後「確認画面へ」をクリック。

⑩配送計画の設定を確認し「配送計画作成」で配送計画の計算がはじまります。

⑪計算が終わったら各ドライバーに割り当てます。

以上で積載量を考慮した配送計画が作成できます。